NEWS

予約受付中 ! 1・2・100piece Bag 047/080

先週の皆既月食、お天気がよかったので、食の最大 19:59  に合わせて銭湯に出かけました。
月の変化する様子も神秘的だったのですが、子どもからご年配の方々が道路の真ん中で、月を観察している様子に感動しました。
平和的でとても尊い時間のように思えました。

さて今回は、お問い合わせのありました色味についてと、no.047/080 の大きさについて記したいと思います:)

◯ Special exhibition
「 1・2・100piece Bag 」
普段はブラックとナチュラルのみを在庫をしているシリーズですが、期間中はオンランストアに5色を追加して、
ご注文を受付ております。 本体の色は 7色、ベルトは 2色、ベルトの幅は 3種よりお選びいただけます。

● オンラインストア 
日時|11月1日(火)〜 11月25日(金)
ピンクやライトブルーの本体や、持ち手幅の変更が可能です◎

● 作業場
日時|11月14日(月)〜11月20日(日) 13:00~17:00   
場所|トートーニー  東京都台東区浅草橋3-5-1 1F  
オンラインストア掲載以外の仕様(長さのご変更や大きさ変更など)について、 お気軽にご相談くださいませ。

7色はすべて、皮から革への過程である鞣し方法は、ベジタブルタンニンがベースとなっています。
色は、染料で染めているものと、顔料で染めている色の2パターンがあります。

●染料
ブラック、ブラウン、※ナチュラル(キャメル)、ピンク、ライトブルー
> 皮膚感が残り、革らしさと言えるものがあります。ピースがパッチワークされることで、表情が生まれやすいです。
 色味は、2〜3ヶ月目くらいから黄色味とくすみが増してきます。

●顔料
ホワイト、グレー
> お化粧で例えると、染料が化粧水で、顔料はファンデーションを塗ったイメージです。
色味は、6~7ヶ月目くらいから、黄色味とくすみが増してきます。

※ナチュラル
トートーニーでナチュラルという色は、染料が入っていない色味のことを表しています。
100ピース シリーズで使用しているナチュラルには、ドラム槽とピット槽、2つの鞣し方法のものを使用しています。
(001 スリッパのナチュラルは、ドラム槽です)

※ナチュラル(キャメル)とは?
↑上の画像 BeforeからAfter になるまでには、1ヶ月ほどで変化します。変化が速く、色味が非常に近いことから、製作の段階でミックスして製品にしております。

ドラム槽とピット槽については、過去のブログとなりますが、ご興味ございましたらご参照くださいませ。
https://toe-to-knee.com/diary/?code=2626
( 2017年12月15日 掲載 )

↑080-B35-4-80は、ピースBを35枚使用して出来たショルダーバッグです。ノートパソコンが入る高さがあり、
お仕事用と休日を兼ねてご使用になりたい方におすすめです。
https://toe-to-knee-onlinestore.com/items/633a3aaad7e1d85a38f88ed2

↑047-B46-4-80は、ピースBを46枚使用して出来た大容量のバッグです。一泊二日くらいのお荷物がたっぷり入ります。
https://toe-to-knee-onlinestore.com/items/5c60d6ebc2fc2831e16209ef

マチ一列で印象が異なりますが、047・080 いずれも斜め掛けも使いやすいです。 
斜め掛けはどのタイプも100cm以上をおすすめしています。 10cm 毎に1,000円(税込1,100円)加算となります。

例えば、それぞれ 20cm 足した場合、下記のようになります。
047 44,200円(税込48,620円) 
080 36,500円(税込40,150円)

昨日から浅草橋の作業場ではご予約不要となります。
お気軽にお問い合わせください!
もちろんメールでも受け付けております◎

(文/カンダ)